研究室の音楽

仕事中は研究室で音楽を聴いています。

研究室活動

国立医薬基盤研

今年の4月より国立医薬基盤研に招聘として兼任にしていただきました。今日はそれもあり、国立医薬基盤研の理事長 中村祐輔先生、所長 片桐豊雅先生、難病・免疫ゲノム研究センター長 山本拓也先生にご挨拶をしてきました。中村先生は私の院生時代のPIです。…

CoMIT | 大阪大学最先端医療イノベーションセンター、最後の実務者会議

10年ほどしておりました。CoMITの副センター長のお役目が今年3月で終わります。 今日が最後の実務者会議でした。これから、施設、設備ががたが来る頃ですし、また、実験の手法も開所当時からはずいぶん変わり、これからも新しい設備を入れなければならず大変…

お疲れさまでした③

修士発表会、残りの二人、山下先生と桂先生の2題はどちらもFuchs’角膜内皮ジストロフィに関するもの(ところで、ジストロフィーをジストロフィと記載すべきというのはナンセンスだと思いませんか?)。山下先生の発表は角膜内皮細胞や白血球細胞において、…

修士発表会②

岡先生と上中先生の課題は発生学に近い課題。岡先生は水晶体の発生に関わると予想される遺伝子のノックアウトフィッシュの作成。-/-の表現型がはっきり出なかったのは残念でしたが、まだ解析途中です。上中先生のは改変iPS細胞による網膜の発生研究となりま…

修士発表会その①

遅くなりましたが修士発表会の報告です。 まず、新井先生、立野先生のお二人。網膜において重要と予想される遺伝子のノックアウトマウス・フィッシュの表現型解析です。どちらもフェノタイプが見えており、ERGによる機能解析も行っていて、格調の高い発表で…

学生自主研究発表会

昨日は学生による自主研究発表会でした。このプログラムは1年から3年までのまだ研究室に配属されていない学生さんが自主的に研究を行い、その成果を発表するもので、保健学科での発表会が昨日でした。このプログラムは全学を対象に行われており、その研究…

糖尿病眼学会奨励賞一次選考通過

まずは第1段階。1次は通るだろうとは思っていたが問題はこれから こちらの検討は面白いデータが出始めているので 共同研究者も含め、2次締切までいろいろ準備しないと まずは久保先生おめでとう。

日本角膜学会発表・学術奨励賞

日本角膜学会で院生の桂先生が日本人Fuchs角膜ジストロフィの遺伝的背景について発表しました。TCF4のトリプレットリピート伸長を示す患者が同じハプロタイプを持つことを示したもので、おそらく同祖性からくるものと思います。大変良い発表であり、この手の…

角膜カンファまで1週間。修士発表会まで1週間半

View this post on Instagram A post shared by 辻川元一 (@zebrafishpapa) www.instagram.com 8人ほどの副査(これは説明を聞く)、6人の主査(こっちが大変)。 プレゼンテーションの仕上げ方は系統的な教育がないので、大変かなと思います。ここで経験…

Björn Bachmann教授 University of Cologne

本日、眼科の大家先生のご紹介でケルン大学のBjörn Bachmann教授とFuchs角膜内皮ジストロフィのディスカッションをすることができました。教授は臨床家でいらっしゃいますが、私どものリピート解析の話を熱心に聞いていただきとても有意義なミーティングでし…

眼科分子生物研究会

先週の土曜日、日曜日と眼科分子生物研究会で宮城の秋保温泉 蘭亭に行ってきました。泊りがけのこういう感じの研究会はコロナ以降初めてで、この眼科分子生物研究会を泊りでしたのは実はコロナが始まった年、大阪大学の私どもが主催して以来です。 飛行機で…

京都コルネアルクラブ

17・18と京都コルネアルクラブに行ってきました。 Baratz教授とFECDのことでお話しできたのはとてもよかった。 ためになりました。 京大の土井教授の日内変動の話は驚異的だった。 帰りがけに京都を散策しました。紅葉は全然でした。

ARVO 2023 @ New Orleans

評議員指名講演

阪大眼科の丸山先生が日本眼科学会総会で評議員指名講演をされました。講演は大変よかったです。 次は誰かな?

日本眼科学会総会

昨日より日本眼科学会総会に来ています。 今年はうちの発表はなく、座長が2つで今日それも終わりました。明日、宿題報告を聞いて帰ります。来年は当研究室から演題を出すつもりです。ようやくここまで来たかんじです。

卒業式

23日は卒業式でした。辻川研では修士1名、学士5人が卒業です。お疲れさまでした。皆さんの将来に幸多からんことを 保健学科は女生徒の割合が多いので卒業式の振袖、袴姿は圧巻です。百花繚乱状態ですが、今年は雨が降ったので大変でしたね。

戸邉教授送別会

本日は体感される戸邉先生、顔先生の送別会を検査専攻で行いました。 戸邉先生、3年ほどしかご一緒できませんでしたがありがとうございました。 戸邉先生、顔先生はScienceに厳しく、教室の発表も公聴会での質疑も高度で聴いていていつも襟を正さねばという…

遺伝カウンセリングコース送別会

阪大遺伝カウンセリングコースの第2期生の卒業・送別会をしてくれました。今年は6人がチームワークよく頑張ってくれていました。(僕の試験は解けなかったけど)。これから大事な仕事ですから頑張ってください。

学部学生による自主研究奨励事業最優秀賞

本日、学部学生による自主研究奨励事業の発表会が行われ、当研究室の園田彩斗先生(3回)が保健学科の最優秀賞を獲得されました。おめでとうございます! 園田先生は昨年度も実は最優秀賞でしたが、同点一位があり、抽選の結果全学での発表はなりませんでし…

帰国へ

APAOの全日程を終えて帰国へ 地下鉄から高速鉄道で空港へ。いきはタクシーでしたが、電車の方が面白いです 今回、日本人が少ないこと、とても気になりました。後、コミッティメンバーにもアワーディにも日本人が少ない、特に若い人がいない。まずいですね。 …

APAO

今回の学会は発表と座長がひとつづつ、いつもよりは楽。 発表は迷った末にフックスの話にしました。他のはオープンにするのは少し早いと思ったので。どちらのセッションもレベルは高かった。近いこともあるのかシンガポールチームが大量の発表をしていました…

3年ぶりの海外出張・学会

本当に久しぶりの海外学会への出席です。クアラルンプール。 飛行機を待っています。 クアラルンプールの空港で偶然、柳先生と合いました。すごく久しぶり。予約していたシャトルに無理に乗ってもらいましたが、渋滞がすごくてホテルまで時間がかかってしま…

研究室同窓会

私の研究室も発足してからはや4年たとうとしており、社会人も輩出しています。昨日、研究室メンバーが初めての同窓会を梅田で企画してくれました。皆元気でやっているようで安心しました。

修士発表会

本日は検査専攻の一大イベント、修士論文発表会でした。2年間お疲れ様。多くが良い発表でした。最終論文提出まで頑張ってください

角膜カンファ2日目

学会2日目ですが、再生発生医学の学生さんが筆頭の演題発表はありませんでした。お昼を中華街の老舗でいただきました。 その後、学術奨励賞講演とシンポジウムを聴き、夜ははとこのピアニスト、熊本マリさんのお宅でごちそうになりました。楽しい一日をあり…

角膜カンファランス

大津から直接横浜へ、本日は角膜カンファランス。 4回生がオーラルとポスター発表でした。 無事にこなして、頑張っていましたよ その後は中学の友人と飲みました。まさか野毛で飲むことがあろうかとは高校の時には思いもよりませんでした。横浜も変わりまし…

モデル動物の研究会

本日はモデル動物の研究会でした。当研究室からは二人がポスター発表。 講演はレベルが大変高く、大変勉強になりました。明日から角膜学会です。