研究室の音楽

仕事中は研究室で音楽を聴いています。

YDA138

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造27:仮ケーシング

案1と案2で試聴を続けていたYDA138アンプですが、案1を採用することにしました。案2も回路が単純でその分ダイレクトにいいと思いましたが、出力の±の電位差を頻繁に調整しないといけない状態でしたので案1にしました。オペアンプを交換するのもなんやか…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造26:入力カップリングを消したい⑯:第2案7

入力側のDC漏れがないこともチェックしてバラックのままですが、いよいよシステムに入れて試聴です。 まだ聞き込めてはいないので第一印象ですが、カップリングコンデンサをなくすのはやはりよい効果なのは間違いなさそうです。前回の第一案改造と同様、反応…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造25:入力カップリングを消したい⑮:第2案6

つづいてバラックのまま、組み立てです。2.5Vのラインを新たに独立させた信号系のアースに、2.5VのGNDを基板上の信号系のアースに、13V強のラインをVCC、そのGNDを電源系のGNDに接続します。この際、基板上のDCジャックを外して対応しました。ここからACアダ…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造24:入力カップリングを消したい⑭:第2案5

さて、基板組です。単純な基板ですが、先に述べたように組んだ後に回路を一度変更したので、修正が面倒でした。なにせ、ランドがすぐにとれるので、、配置図は回路変更前のものです。 -2.5Vのラインは信号(0V)とYDA138(13.4V)と分離しています。YDAでの揺ら…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造23:入力カップリングを消したい⑬:第2案4

今回YDA138基板側では入力カップリングコンデンサをバイパスしたうえで、もともとの入力側のアースとYDA138のアースを分離しなくてはなりません。この二つは現状では当然つながっています。これを分離しなければなりません。この基板では入力側のアースはボ…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造22:入力カップリングを消したい⑫第2案3回路変更

昨日の回路図で一度ユニバーサル基板上に組んだのですが、どうしても分圧抵抗(レールスプリット)のところの電圧が安定しません。LT-Spiceではうまく動くし、回路上で+側、-側での抵抗値を実際に計っても計算通りなのですが、電圧が合わず、分圧抵抗を上げ…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造21:入力カップリングを消したい⑪第2案2

実際の回路はYDA138用の3端子レギュレータによる13V強の安定化電源と2.5Vを生み出す基準電圧を設けたnpnトランジスタによるリプルフィルター回路の二つになります。 YDA138は-2.5Vを基準に動くのですが、-側にpnpを用いたフィルターを付けるのではなく、2. 5…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造20:入力カップリングを消したい⑩:第2案

去年から行ってきた入力カップリングコンデンサの追放は一応、満足のうちに完成が見えました。今も調子よく音楽を鳴らしています。ここで、創作意欲がなくならないうちに、以前のブログで述べた第2案について考えてみたいと思います。 第2案はYDA138を-2. 5V…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造19:入力カップリングを消したい⑨:試聴

さて、ノイズ退治も運よく成功したのでバラックのまま試聴してみます。システムはラズパイDACから入力側の安全も考慮してTUBE-01Jの改造品(このごろのお気に入り)でうけてから、このYDA138の改造品にいれます。出力側は安全回路(DCオフセットによる遮断)…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造18:入力カップリングを消したい⑧:調整

写真のようにバラックのままシステムに入れて、試聴してみました。 ブレッドボードの時に比べてノイズはかなり減っています。というか、ノイズの種類が違って今回はホワイトノイズっぽい。音はちゃんと出ているので調整していきます。原因としては1.配線ミ…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造17:入力カップリングを消したい⑦

出来上がった基板をテスター片手に回路チェックをしたのち安定化電源につないでテストしました。電源基板は14.7V以上の入力でYDA138用の13.3Vを出力、また、±12Vを生成しています。オペアンプ回路は中で±10Vに安定化してオペアンプのフォルダーに供給してい…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造16:入力カップリングを消したい⑥

いよいよ基板作製です。今回は両電源の安定化+オペアンプ回路の基板とYDA138用の安定化電源基板2つを作ります。もともとのキットはDC12Vでの駆動ですが、安定化での電圧ドロップがあるので15V以上の駆動(15または16Vを想定、それ以上でもドロップレギュレ…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造15:入力カップリングを消したい⑤

ユニバーサル基板への実装ですが、私は実装図をKiCADを使って書いています。グリッドを2.54mm.にするとちょうどランド幅と一緒ですし、配線も0.5mm幅にしておくと見やすいです。基板は5cmx7cmの片面の安いもの(ランドがすぐ取れます)を使っています。KiCAD…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造14:入力カップリングを消したい④

YDA138のバイアスを生み出すオペアンプ回路です。増幅率は2倍で-端子のところにオフセットの調整の回路をいれることでバイアス電圧を生み出します。出力側に抵抗がないのでオペアンプを選ぶかもしれません。入力バイアス電流によって入力側にもオフセットが…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造13:入力カップリングを消したい③

昨年の暮れからぼちぼちと行っている入力カップリングコンデンサの省略についてです。YDA138は入力バイアス2.5Vを使用するので、0Vの入力と合わせるために間にインピーダンスが高い素子を入れます。カップリングコンデンサはこのような素子です。 YDA138の入…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造12:入力カップリングを消したい②

前回の続きですが、LT SPICEで大体の回路が動くことを確認してから、実際の大枠のところをブレットボードを使って確かめてみました。抵抗などの定数も確かめながら組み立てていきます。回路の詳細はまた後程、うまくいけば紹介できるでしょう。 単純な非反転…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造11:入力カップリングを消したい

ちょっとずつ進めているデジタルアンプキットの改造と実装ですが、今回は大きな改造を計画しました。このキットはとてもシンプルで信号に直列の抵抗はボリュームしかなく、カップリングコンデンサもバランス出力なので出力コンデンサはありません。ボリュー…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造10.

さて、前回出力のZobel filterを試して好評であったわけですが、そのままではあまりにひどい見た目ですので、実装しなおします。 まず、4つのZobel filterをはずします。また、出力の2連端子2つも外してしまいます。この2連端子の出力の部分、基板ではランド…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造9.

解析したZobel Filter、試しに実装します。1uFのフィルムは結構な大きさです。10Ωの抵抗と以下のように直列につなげたうえで、 絶縁に気を付けて基板の裏側に実装します。大変美しい実装ですがとりあえず試験なので気にしません。 肝心の効果なのですが、狙…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造8.

今日は来年私の研究室に配属を希望してくれた学生さんの面談をしました。規定上、数人を断らなくてはならず、皆良い生徒さんだったのでかなり悩んでいます。 アンプキットですがこれから新しい回路をつけ足していく佳境となります。まずはZoble Filterから。…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造7.

今日は高校生の体験学習ということで、6人の高校生(1年と2年)に遺伝学のお話し(気楽なものです。)とゼブラフィッシュの受精卵やトランスジェニック体を見てもらい、実際のインジェクションのまねごとをしてもらいました。皆さん、まじめで質問もよく出て…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造6.

もう一年以上もご無沙汰でした。NFJのYAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの高音質化です。改造を始めていたのですが、誤ってテスターを当てた際、ICを昇天させてしまいました。5Vの内部ジェネレーションが動いていない(5Vを出していない)状態でし…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造 5

なかなか次に進む時間が取れないのですが、忘れないように回路図から見たコントロールInput Pinsの状態についてまとめておきます。 Input I/O pins の挙動(Analog,Power,Clock入力を除く) 6 MUTEN :常にREFA(41)と接続、常にH(LV) =Mute機能使わず 17 SL…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造 4

さて、そうしているうちにKicadで書き込んでいた回路図が完成しました。エレクトリカルルールのチェックも通してここまで1日+αくらいだったでしょうか。テスター片手に素人が描くものですから、GNDがあちらこちらにあってなんなんですが、便利ですよね。よく…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造 3

YDA138ですがよくできていますね。データシートを読み解きながらまとめをWordで作っていきます。 YAD138まとめ ピンの簡単な解説だけでもA4 2ページになりました。これに注意してくことなどを書き足していきます。データシートには回路の見本、参考回路もつ…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造 2

さて、YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの回路図をKicadで書いていくのですが、まず、このICについて調べてみましょう。YDA138、Datasheetでググるとすぐにデータシートは見ることができます。20ページの英語の*1です。 YDA138のブロックダイアグラ…

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットの研究・改造 1

NFJから出ている廉価なデジタルアンプキット「YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キット リターンズ 2020-2021 Ver.」を購入しました。(2000円也) スピーカーを+/-でバランス駆動できるようでなかなか面白そうです。片チャンネル10Wの駆動となります。…